News&Topics
2023/5/4 | OBの藤原立詞君(2017年度卒業)が研究室に遊びに来ました. |
2023/4/1 | 【学生】以下の13名が、研究室メンバーに加わりました。 安井班:小野原 有沙,谷村 省吾,村田 功真,森 辰乃心、岡久 陽向(光)、山口 航平(光) 南川班:天野 泰志,金澤 正希,菅 勇人, 仲島 渉、脇本 哲平(光)、高橋 陸太(医)、豊藏 太一(医) |
2023/3/31 | 【学生】以下のメンバーが研究室を巣立ちました。 M2:岡田 昇太(川崎重工)、 貞廣 知輝(ローム)、 堀 広志郎(日揮グローバル株式会社),忠政 飛太(日揮株式会社),大西 湧太郎(ローム) B4:山本 敦(デンソーテン) |
2023/3/23 | |
2023/3/23 | 【受賞】【学生】学生3名が表彰されました。 貞廣 知輝君(M2):康楽賞(学術研究関係)(受賞コメント) |
2023/3/10 | ボルドー大学Emmanuel Abraham教授が来研し,pLED International symposium 2023: Exploring Invisible Light Technologyにおける招待講演と,テラヘルツに関する共同研究(長谷先生/時実先生/M1高島君/B4檜垣君)を行いました(2023/2/26-3/10). |
2022/3/6 | 【受賞】【学生】pLED International symposium 2023: Exploring Invisible Light Technologyにて「Best Student Poster Award」を受賞 |
2023/2/25 | 【イベント】安井先生が,11th International Conference on Photonics, Optics and Laser Technology (PHOTOPTICS 2023) (2023/2/16-18@リスボン)で学会発表を行いました.その後,大学間連携や共同研究に関する打ち合わせのため,ボルドー大学を訪問しました. |
2022/2/9 | 【受賞】【学生】次世代光フォーラム in 徳島にて「優秀賞」・「奨励賞」を受賞 |
2023/2/6 | 【イベント】安井先生&M2忠正君&M2堀君が,SPIE Photonics West 2023 (2023/1/27-2/2@サンフランシスコ)で学会発表を行いました. |
2023/1/18 | キャノン財団の助成先だよりで、安井先生のインタビュー記事が掲載されました。 |
Recent Publication
Upcoming Presentation
![]() |
Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO) Europe 2023(June 26-30, 2023/Munich, Germany). 【CC-P11】Y. Matsumura et al., "Terahertz-to-optical carrier conversion using optical-comb-injection-locked dual-wavelength laser light and electro-optic polymer modulator" |
![]() |
【2A_13】Y. Kodama et al., "Dual-comb spectroscopy of angular surface-plasmon-resonance spectrum using angle-converting optical frequency comb" |
![]() |
応用電子物性分科会研究例会「高精度な時空間測定を実現する光周波数コム技術」 (2023/7/27, NICTイノベーションセンター) 【招待講演】安井武史,『スキャンレス蛍光寿命ディアル光コム顕微鏡』 |
33rd International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory (ISOM23) (Nov. 19-22, 2023/Takamatsu, Japan). 【Special Invited Talk】T. Yasui, "Dual-comb microscopy" |
Movie Gallery
光コムとは | |
テラヘルツ波を用いた非破壊検査 | |
2021/10/23 | 【広報】科学技術・未来創造シンポジウムでパネルディスカッションを行いました。 |
2021/10/22 | 【広報】テレビトクシマ「徳島大学ってどんなとこ? 第4回 見えない光で未来を切り拓く」で紹介されました。 |
2021/2/26 | 【広報】東進TV「徳島大学」で、ポストLEDフォトニクス研究所が紹介されました。
|
Press Release
2022/3/31 | 長谷先生&安井先生と資生堂の共同研究成果がプレスリリースされました。 『資生堂、目周りの皮膚に特有な加齢変化を発見 ~目元悩みを引き起こす真皮上層のランダム配向コラーゲンの減少~』 |
2021/3/16 | 新型コロナウイルスの迅速検出に関する研究成果をプレスリリースしました。 |
2021/3/3 | 新型コロナウイルスの深紫外LED不活化に関する研究成果がScientific Reportsで出版されました。 |
2021/1/1 | 蛍光デュアル光コム顕微鏡の論文が、Science Advancesで公開されました(宇都宮大学との共同研究)。 |
2020/5/27 | デュアル光コムファイバーレーザーを用いたアダプティブ・サンプリング式デュアルTHzコム分光法の論文が、Advanced Photonicsで公開されました(北京航空航天大学、仏リトラル・コート・ド・パール大学との共同研究)。 プレス発表を行いました。 【徳島大】 【JST】 【日経新聞WEB版2020/5/27】【SPIE NEWS】【AP Publication Highlights】 Advanced Photonics, Vol. 2, Issue 3のカバーイメージに選ばれました! |
2018/5/19 | デュアルコム顕微鏡の論文が、Opticaで公開されました(宇都宮大、電通大との共同研究)。 プレス発表を行いました。 【徳島大】 【JST】 【日経新聞WEB版2018/5/17】 |
2017/9/20 | デュアルコム分光エリプソメトリーの論文が、Nature Communicationsで公開されました(産総研との共同研究)。 研究室初のNature冠の論文です! プレス発表はこちら。 記念ボトルはこちら。 ![]() |
Welcome Visitors
2023/1/6 | (株)レボーン代表取締役・松岡広明様(セミナー、研究所見学) |
2022/12/2 | パナソニック・壁谷泰宏様&田近英之様(研究所見学) |
2022/10/31 | 大阪大学・荒木勉名誉教授(特別講義) |
2022/10/28 | 日立国際電気・柴垣信彦様(講演,実験室見学) |
2022/10/14 | 島津製作所・基盤技術研究所ご一行様(技術交流会,研究所見学) |
2022/9/15 | 産総研・申ウソク様&伊藤敏雄様&崔弼圭様(研究所見学,研究打ち合わせ) |
2022/9/12-13 | マイクロ光コムファクトリーご一行様(意見交換会,研究所見学) |
2022/6/16-18 | 佐賀大学・山岡 禎久准教授(講演会,研究打ち合わせ) |
Funding & Grants
Fun Events
2023/3/23 | 徳島大学2022年度卒業式 学位授与式@2023/3/23:
|
2023/3/8 | pLED International symposium 2023: Exploring Invisible Light Technology:
|
2023/2/27 | PHOTOPTICS 2023 (2023/2/16-18@リスボン):安井先生
|
2023/2/6 | SPIE Photonics West 2023 (2023/1/27-2/2@サンフランシスコ):安井先生&M2忠政君&M2堀君
|
2021/12/26 | 日本100名城訪問記 by 安井 |
2021年度大学院試打ち上げ@安井グループ | |
2020年度卒研打ち上げ@安井グループ | |
2020年忘年会 | |
2020年医学研究実習打ち上げ@安井グループ |
Contact us
ホームページのご意見・ご希望はyasui*までお願いします。
*メールアドレスの末尾には
ドメイン"@femto.me.tokushima-u.ac.jp"を付加してください。
研究室アクセスはこちら。