修論テーマ一覧
令和3年度
関 滉太 | 『高速入射角走査型表面プラズモン共鳴センサーの開発とバイオセンシング応用』 |
---|---|
大谷 圭史郎 | 『光コムを光源に用いた多機能光学顕微鏡の開発と応用』 |
谷岡 弘規 | 『光増強基板の最適化とラマン散乱分光法への応用』 |
西本 健司(美濃島ユニット) | 『光サイドバンドによるカーマイクロ・ソリトンコムの熱制御』 |
令和2年度
仲原 拓弥 | 『光周波数コムを用いたバイオセンシング光コムに関する研究』 |
---|---|
寺尾 圭貴 | 『多変量解析を駆使したラマン散乱分光法による生体組織判別』 |
前田 耕佑 | 『デュアル光コム分光エリプソメトリーの高度化に関する研究』 |
令和元年度
平成30年度
麻植 凌 | 『屈折率センシング・ファイバー光コムの開発』 |
---|---|
坂上 卓也 | 『電気光学変調器を用いた連続偏光分解SHG顕微鏡の高速化』 |
武市 和真 | 『生体SHG(第2高調波発生光)光の画像解析及び偏光解析を用いた腱修復度合いの定量評価』 |
平成29年度
増岡 孝 | 『ファイバー光コム共振器の外乱/RF変換機能を用いたレーザー超音波の計測』 |
---|
平成28年度
小川 貴之 | 『テラヘルツ・ディジタル・ホログラフィに関する研究』 |
---|---|
水口 達也 | 『テラヘルツコムを用いた周波数計測及びスペクトル計測に関する研究』 |
宮本 周治 | 『波長/空間変換に基づいたワンショット・フルフィールド共焦点顕微鏡に関する研究』 |
平成27年度
厚田 耕佑 | 『SHG(第2高調波発生光)顕微鏡の小型化に関する研究』 |
---|---|
小倉 隆志 |
平成26年度
市川 竜嗣 | 『デュアル光コム技術の新展開 ~テラヘルツ領域および光領域における実証~』 |
---|---|
林 建太 |
平成25年度
木村 洸仁 | 『デュアル光コムを基準とした精密テラヘルツシンセサイザーの開発』 |
---|---|
中村 翔太 | |
長谷 栄治 |
平成24年度
北口 貴之 | 『高速テラヘルツ三次元CT装置の開発』 |
---|